目の症状・ゆがんで見える
目の奥にある網膜が不整にゆがんだ状態になってしまっているためにおきる症状です。
- 網膜前膜
- 黄斑円孔
- 網膜硝子体牽引症候群
- 網膜剥離
- 加齢黄斑変性症
- 糖尿病網膜症
- 網膜静脈閉塞症
などの病気では網膜にシワが寄ったり、網膜に水や血液がたまって盛り上がってしまうために、ゆがんで見えるようになってしまいます。
川越西眼科では
- 視力(屈折)
- 眼圧、スリット検査(前眼部検査)
- 散瞳しての眼底検査
- OCT、必要に応じてカラー眼底カメラや自発蛍光の撮影
- 場合により後日蛍光眼底造影
を行います。
注意:散瞳するとまぶしくなったり、ピントが合いづらくなるので、自分での車の運転はすぐはできない事が多いです(人によっては5時間程度)。
散瞳は後日行い、緊急の病気でないかだけをまず調べることも可能です。
時間:散瞳する場合15-20分ほど点眼が効く時間が必要なため、混んでいない場合でも60分程度は検査・診察に時間がかかります。
費用見込:(準備中)
目の症状・病気
|