現在パートまたは常勤募集中。パートの方は週1回から応相談。Wワーク可能。
33歳まで未経験でも歓迎。それ以上の方は指導者候補として眼科経験者・関連業務経験者を想定しています。
ワードプレス、パワーポイント、動画編集など、できる事を評価!
1 常勤:
短大卒・大卒。未経験の方は33歳まで。エクセル・ワード使える方。パワーポイントや動画編集、ワードプレスなども使えればそれも評価。医療事務資格経・経験は不問です。
シュライバ(医師の口述でカルテ入力)や滅菌業務・手術の準備などが入職後にできるようなポテンシャルのある方(確認・報告がしっかりできる)を求めています。医療事務を理解する必要があるため未経験者は入職後受付から業務開始していただきます。カルテ入力に簡単な英単語を用います。
電子カルテのためタイピング速度は1分80~100文字以上を目安にしています。
100~130文字なら尚可ですが、人の話を聞いて要点をまとめて記載できる方を重視しています。
院内で説明動画を作成することがあり、動画編集できる方優遇。
キャリア的には経営支援スタッフへの移行あり。
2 パート:土曜勤務可能な方(月2回以上)募集。平日は17:15程度まで勤務可能な方歓迎ですが、土曜出勤可能なら平日勤務時間は応相談です。
エクセル・ワード使える方。タイピング速度は1分100文字程度を目安にしています。医師の口述を電子カルテに入力していただきます。
学生~34歳の方は眼科経験・医療事務資格や経験は不問です。35歳以上の方は眼鏡コンタクト処方経験者、眼科経験者もしくは眼科関係メーカー・ディーラー経験者に限る。
【業務内容】
受付・会計・レセプト・問診・検査補助・医師の電子カルテ入力補助・手術後の説明等。
エクセル・ワード・パワーポイントでの資料作成や説明動画作成・HPの原案作りから更新等、習得できるスキルの内容が幅広いのが当院の特徴です。
一日のスケジュール
8:30~8:45 | 出勤・朝礼 機械(検査機器・予約機)の立ち上げなどの診療準備 |
8:45~13:00 | 受付・会計・レジ・検査担当・ドクターの電子カルテ入力補助にわかれて業務 |
13:00~14:00 | お昼休憩 |
14:00~18:00 | AMより余裕があるので担当業務の合間に手術の準備や手術1w前の方のご案内、必要なら新しい資料作成。 手術日は手術患者さんの血圧検温の記録、問診、手術の介助や術後の説明など17:30~様子見ながら片付けの開始 |
18:00~ | 業務が終わらない場合、会計担当とシュライバの中から1~2人が残業(30分以内が多いです) |
勤務条件:
◇常勤: 平日8:30-18:00 土曜8:30-13:00 一か月単位の変形労働制。一日4.5~8.5時間のシフト制。
土曜半日勤務分は平日公休2日で週休2日相当としています(年間休日104日)。
正職員は月に一回土曜PMに1時間程度の研修有。
網膜剥離等緊急手術対応しており、正職員は残業が必要なことがあります。
賞与:年2回 昨年実績3~4か月。(テスト・スタッフ間評価により個人差有り)
昇給:年1回 7月(テスト・評価による)
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険。個人型DCは希望により。
車通勤可。制服貸与。
有給取得率90%以上です。
※平均残業時間 繁忙期は2月~3月、5月~6月です。
医療事務・検査助手・シュライバ 月5~10時間程度
(2020.6月現在)
◇パート:時給1000~1250円(能力と時間帯設定等により。18時まで勤務、土曜勤務等で加算されます。)
時給は時間帯、曜日により変動あります。また、パートの方の時給は早ければ3か月で昇給の可能性があります。入職年度に関わらず、できることのレベル・正確さ・速さを評価してます。
研修 | 当院は研修に力を入れています。 時々仕事中の状態をビデオに撮り、接遇改善に役立てたりもします。 研修に参加できないスタッフにも資料は配布して情報共有しています。
|
||||||||
求める人物像 | 1.経験は問いません。それよりも、プロとして仕事をする気構えと勉強をし続ける姿勢を持っていることが大事と考えています。 それぞれの職種に達成度を確認するチェックリストがあるので、未経験でも一人一人それに沿って必要な指導を行います。 全体では、ひやりはっとの報告、接遇やクレーム対応研修、業務改善提案、プレゼンなど、医療に関わらず社会人として必要な要素を身につけるべく、研修を定期的に行っています。医療事務の方には眼科コメディカルの資格取得支援もあります! 2.長く務め、一緒に地域の方々に貢献してくれる方。 まだ開業から日が浅いですが、介護のための短時間勤務制度もあり実際に既に利用したスタッフもいます。長く勤めるための環境も考慮しています。 3.協調性のある方 それぞれのスタッフの協業で安心・安全な医療は成り立ちます。スタッフ同士助け合える雰囲気を大事にしています。 |
||||||||
勤務地 | 埼玉県川越市的場新町8-5 川越西眼科 ※車通勤可 上記以外の詳細に関しては面接時に説明させていただきます。 |
||||||||
応募方法 | 自筆の履歴書(写真貼付)を下記宛に郵送してください。
ご質問・見学のお申し込みは下記お問合せフォームからもしくは049-239-0777採用担当:大澤までご連絡ください。 メールは迅速を心がけておりますが、時期により1週間程度お返事にお時間いただくことがございます。 |
||||||||
応募書類送付先 | 〒350-1107 埼玉県川越市的場新町8-5 川越西眼科 |
||||||||
採用までの流れ | アンケート・一般常識試験・ORTは眼科関連筆記試験・PCタイピング(3分程度)・面接→別日に二次(実地試験) アンケートや試験は各自に適正な初任給を設定するためのものです。 実地試験は希望者に院内の雰囲気を体験し、当院でも接遇など筆記で測れないものを見せていただくためのものです。お問い合わせもお気軽に。 |